超解体新書#4

骸骨の独り言


遊び人というのは昔からいてさ。なにも渋谷のセンター街を徘徊している幽霊娘の専売特許じゃないんだよ。宮武外骨の『猥褻風俗辞典』によればだね、うかれめ(浮かれ女=遊行女婦)は『万葉集』の時代から<宇加礼女>として登場する。以降、ながれめ(流れ女)、たわれめ(戯れ女)、くぐつめ(傀儡女)、あんにゃ(艶女)と1冊の辞典ができるほどいっぱいいいたというわけ。いいかい、コギャルはその系譜上にある伝統文化の継承者たちなんだ。で、今回は超解体新書「骨変」。おなじみDr.抹茶んのネタだよ。

健康骨(肩甲骨)

わたしは中学2年までこれが正しいと信じていた。

島が遺骨(頭蓋骨)

抱いた遺骨(大腿骨)

うまい!

過多遺骨(下腿骨)

遺骨が並ぶと血圧が下がる。先生、倒れていいですかあ。

価額骨(下顎骨)

葬儀屋「いくらかかるか、やってみないとわからんね」

セレモニーホール営業「当社では骨1本あたり1万円換算の明朗会計でして」

凶骨(胸骨)

セレモニーホール営業「あ、お客さん。凶骨でちゃいましたね。残念でした1本100万円」

痴骨(恥骨)

どっちに転んでも恥ずかしいな。

鮮骨(仙骨)

痔骨(耳骨)

どちらが痛いか、耳血とイボヂ。


いかがでしたか?骨変。痔回もご期待しなさい。さてと、骨休みするか。ではでは・・・